【剣山 2008】10月12日

スカウト活動

2008年にVS隊で四国の剣山に登りました

0800 起床

良い天気だ。ただし、体は痛い。

0830 朝食

新聞に岡田監督辞任のニュースに一同驚く。
話し合いの結果、再度登山することにした。ただし、体が疲れているので最初からリフトを使うことにする。

0930 民宿を出立

登山客の車が続々と到着。駐車場は満杯となる。

0950 リフト乗り場へ(往復券1800円)

リフトでは剣山の見所についてガイドがアナウンスされている。
昨日はこんなアナウンスは聞かなかったが。今日は、山頂が下から見える。周囲は紅葉で美しい。

1005 西島駅に到着

展望良し。なんとこんな景色だったんだ。
リフト降り場にある「竹のツエ」はすでにカラ。
3本あるルートのうち大剣神社経由の道(まんなか)を選択。
これで3本すべてのルートを制覇したことになる。
鳥居をくぐってスタート。
昨日、登っているのでだいたいの雰囲気はわかるので精神的に楽。
このルートの方が尾根道より楽である。足場もしっかりしているし、適度な傾斜だ。
歩きやすい。

1025 大剣神社 絶景

縁結びの神様らしい。遠くのジロウギュウを背景にして御塔石を撮影。
そのやや上部にあった剣の形をした岩も撮影。よい景色だ。

1045 頂上ヒュッテ 到着

昨日と違って登山客でにぎわっていた。次から次へと人が来る。ビールを買う。
測候所回りの板道ルートで山頂へ。

1050 山頂

昨日に続き2度目。展望良し。記念撮影の後、ビールで乾杯!
昨日とは打って変わって人が多い。連続して同じ山に登るのは初めてだ。
しかし、登って良かった。よい景色だ。
時間と体力に余裕があればジロウギュウまで足を伸ばすのだが断念。

1130 下山開始

尾根道ルートを選択。景色も良い。傾斜が少しきついので慎重に降りる。
今回は3本のルートそれぞれを通ったが、真ん中のルートの方が歩きやすいと思う。
降りるのは尾根道ルートを通ればよい。体力的にもこれがオススメだ。

1150 西島駅

尾根道ルートは結果的に20分で降りてきたことになる。ガイド通りだ。

1210 リフト

リフトを使ってすぐに下山。
付近の駐車場は一杯なのか、道路の測道に駐車している車がたくさん見える。

1225 降り場

リフト乗り場には行列ができていた。トイレの前では女性客が行列を作っている。

1230 民宿まつうらへ

宿のおじさんのお礼をいって車を出した。

1245 帰路につく

途中、「田舎で暮らそうよ」といううどん屋へ寄ろうかと思ったが、先を急ぐ。
徳島まで行ったら、適当なメシ屋が見つかるだろう。

1355 美馬IC1425 藍住IC

徳島自動車道がここで終わっていると気がつかなかった。
てっきり行きと同じICだと勘違いしていたので、お昼は適当なところが見つかると思っていたが、うどん屋が見つからない。

1445 一番札所

偶然見つけたうどん屋に入る。なんとそこは四国巡拝八十八カ所の一番札所霊山寺の門前休憩所だった。せっかくなので、みんなでお参りする。
大きな錦鯉が泳いでいる。たくさんの人が参っている。最初の寺だからかな。
なんでも歩いて回ると1200kmもあるのだそうだ。自転車なら回れるかとみんなで話をする。

1515 鳴門IC

鳴門の渦潮を橋の上から見物しながら渡る。

1600 淡路SA

1638 神戸西

1732 中国池田IC

スカウト活動
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました