管理人のひとり言

靴底がはがれそう

先日、下見登山と称して金勝アルプスに登ってきました。久しぶりの登山で少し足が疲れましたが、気分はとても良かった。ほんまに久しぶりの登山でした。で、自宅に帰ってトレッキングシューズを洗ってベランダに干していて気がついたんですが、靴底がはがれそ...
スカウト活動

ゲームの続き

さて、昨日の続きです。ボーイ隊のキャンプサイトを見学せっかくイベントに参加してもらったので、子どもたちにはキャンプの雰囲気を味わってもらいましょう!家型テント、ドームテントなどを展示。実際にテントの中に入ってもらいました。また、「たちかまど...
スカウト活動

いろんなゲームを紹介します

南丘公園で開催したハロウィン行事。あいにくの曇り空だったけど、たくさんのかたがたにご参加いただきました。ありがとうございました。豊中20団育成会の総力を上げて、めっちや楽しいゲームを考えました。ビーバー隊も張り切って参加してきましたので、ゲ...
スカウト活動

募集行事のコスチューム

10月9日は団を上げての募集行事でした。ハロウィン·イン·ザ·パークと題してリーダーもスカウトも顔にペイントシールをつけたり、コスチュームでスタートです。ボクのおでこを見てくださいじゃじゃーん!このフェイスペイントを見よさてさて。どうなるこ...
スカウト活動

体験会に参加しませんか

豊中20団では、ボーイスカウトの体験会を開催します。実際の活動に楽しく参加していただけます。活動を通してお子様がたくましく成長する姿をいっしょに見守りましょう!ご興味のあるかたはぜひご参加ください。体験会は、以下の年齢別に募集します。お申し...
管理人のひとり言

下見登山で足腰痛む

この日曜日に下に登山に行った。場所は金勝アルプス。11月に親子登山を予定しているんだが適当な場所を探して登ることにした。コロナとか台風とかで登山の機会が何度もお流れとなって、この前の日曜日にようやく行ってきた。快晴だったので絶好の登山日和。...
お知らせ

来月は募集行事ですぞ!

じゃじゃ~ん。今年2回目の募集行事です!チラシをお配りする前にチラ見せします。詳細は後日。お楽しみに!
管理人のひとり言

秋は上進の季節

ボーイスカウトでは入隊式と上進式がある。上進式というのは、ビーバー隊からカブ隊、カブ隊からボーイ隊へと、ひとつ上のグループに進むことをいう。ほとんどの団が4月に実施する。制度が変わるまでは9月始まりだった。欧米の教育サイクルと同じく9月始ま...
新着情報

全指導者研究集会に参加してきました

昨日、ほくせつ地区のボーイスカウトの集会に参加してきました。テーマは「【団のアピール力を磨こう ~団の魅力を地域社会に発信せよ~】です。講師は日本連盟情報委員長の沢朋宏氏。テレビのアナウンサーなので話もとっても上手。チラシの作り方とか広報の...
お知らせ

ビーバー隊SNSを始めます!

ここ数年、ボーイスカウトもSNSが真っ盛り。当団でもホームページやツイッター、フェイスブックなど盛りだくさん。いままでは、このブログでもビーバー隊の活動の様子は報告させていただきました。んで。今回。満を持して次のSNSを始めることにしました...
スカウト活動

8/12 琵琶湖へ行こう

コロナ禍で舎営は中止になっちゃった?!ええ~、せっかく楽しみにしてたのに~。よっし。それなら、それでと...。指導者たち。カブ隊と合同で琵琶湖へ行くことにしました。バスに乗って一時間ほど。どんなところだろう?草津市にある琵琶湖博物館へゴー!...
新着情報

自分のfを探せ

ボーイスカウトの祭典。第18回スカウトジャンボリーが終了した。初めての分散開催。規模は小さかったけど、スカウトたちは十分楽しんだだろう。いつものジャンボリーをイメージしている関係者は、同じように体験させてやりたいと思う気持ちが強かっただろう...