ボーイスカウト豊中第20団 -> 集団ゲームのヒント -> 集団ゲームのヒント 罰ゲーム編

集団ゲームのヒント 罰ゲーム編

子供たちみんなでする罰ゲームのヒント集です。罰ゲームは意地悪をして、それを見て楽しむというようなゲームではありません。見ている子供も、やっている子供もみんな楽しいというゲームでなければなりません。これらの罰ゲームは、単独ではなく、他のゲームや集会を盛り上げるためのものです。すでにご存知のレクリエーションもあろうかとおもいますが、参考にしてください。スカウト活動を楽しく盛上げましょう!

しり文字
準備 なし
方法
  1. 全員で、何か言葉を決める。例えば、「らくだ」とか。
  2. 罰ゲームの人は、手を頭の後ろに組んで、みんなにお尻をむけて立つ。
  3. みんなの掛け声とともに、お尻で一文字ずつ「らくだ」を書く。
  4. 全員「らくだの字はどう書くの?」「こうしてこうしてこう書くの。」
    全員「らくだの字はどう書くの?」「こうしてこうしてこう書くの。」
    全員「らくだの字はどう書くの?」「こうしてこうしてこう書くの。」
ヒント おおっー、お父さんの宴会芸ではないかー。
花火
準備 なし
方法
  1. 罰ゲームの人は、各自「うちあげ花火」「へび花火」「ねずみ花火」「線香花火」のどれかを演じる。
  2. 罰ゲームの人は、火をつける真似をしてもらってから、「しゅー」「ばーん」とか声を出して花火になる。
ヒント これもまた、体育会系のコンパ芸です。なつかしい。花火は、キャンプファイヤーの時にうってつけ!
形態模写では、野菜シリーズもあります。例えば「さつまいも」を演じるとか。けっこう面白い。
アレンジすれば指導者の持ちネタにも使えます。他にも「ウンチャカ」や「むかでの行列」も指導者の持ちネタにどうぞ。
背中風船
準備 風船
方法
  1. 罰ゲームの人は、2人一組になって、背中あわせにお互い腕を組む。足元に風船をおく。
  2. 合図で、手を使わずに足や腰や背中を動かして、風船を背中にまでずり上げる。
ヒント 風船のかわりのボールでもよいが、そのときは大き目のボールがよい。
百面相
準備 なし
方法
  1. 罰ゲームの人は、リーダーからいわれる顔の表情をする。
  2. 例:
    ●虫歯が痛むときの顔、迷子になったときの顔、トイレに入って紙がなかったときの顔、お母さんに怒られたときの顔、にがいくすりを飲んだときの顔、お腹が空いたときに好きな食べ物が出てきた時の顔、ブタにおしりをなめられたときの顔、寝小便をしたときの顔 など
ヒント リーダーはみんなのリクエストを聞いて表情を言ってもよい。
すいか割り バージョン2
準備 アメ、もしくはお菓子
方法
  1. 罰ゲームの人は、両手を後ろにまわして、目隠しする。
  2. 離れたところにところに他のメンバが立って、手にアメを持って差し出す。箸で持ってもよい。
  3. 罰ゲームの人は目隠しされたまま、その場でぐるぐる回されてから、アメを持ったひとのところまで歩いていく。そこで、差し出されたアメを食べる。
  4. 周囲の人は、罰ゲームの人がアメを食べやすいように声をかけて誘導する。
ヒント 罰ゲームをするのだから、ごほうびにアメくらいもらえないとねえ。すいか割りゲームの応用です。低学年の子供を対象にするときは、喉などを突かないように気をつけないといけません。