ボーイスカウト豊中第20団 -> 集団ゲームのヒント -> 集団ゲームのヒント チーム対抗編

集団ゲームのヒント チーム対抗編

ピンポン玉リレー バージョン3
準備 ピンポン玉
方法
  1. 適当にチームに分れる。
  2. 2人一組になる。ピンポン玉を二人の人差し指ではさんで準備する。
  3. スタート合図とともにポイントを回ってもどり、次の組みにタッチする。
  4. 早く終わったチームの勝ち
ヒント 雨の日のプログラムです。二人の息が合わないとピンポン玉は落ちます。
ボールリレー バージョン3
準備 各チームにボール3個
方法
  1. 適当にチームに分れる。
  2. 2人一組になる。各々がボールを持って、真ん中にリレーするボールをはさむ。
  3. スタート合図とともにポイントを回ってもどり、次の組みにタッチする。
  4. 早く終わったチームの勝ち
ヒント 雨の日のプログラムです。このゲームは、はさみシリーズもののゲームです。ボールは小さいほど難しい。 ボールを集めるのがむずかしければ、ペットボトルを代用しても面白い。ペットボトルの底と底でボールをはさむという要領です。
手旗ボールリレー
準備 各チームにボール1個と各々手旗
方法
  1. 適当にチームに分れる。
  2. 各々が手旗を持って、ボールをのせる。
  3. スタート合図とともにポイントを回ってもどり、次の組みにタッチする。
  4. 早く終わったチームの勝ち
ヒント 大事な手旗をゲームに使ったら指導者の方にはおこられそうですね。でも、あまり手旗をつかうケースが少ないので。これをきっかけに手旗信号にトライしては?!
あのお宝を奪え!
準備 ネッカチーフ、帽子など
方法
  1. 2チームに分れる。各チームは区別がつくように方一方はネッカチーフを首に巻いておく。
  2. 各チームは、陣地を決めて、お宝(例えば、組旗など)をおく。
  3. 各チームで、次の3通りの人を決める。 グー:帽子のひさしを前にしてかぶる。(普通に帽子をかぶる) パー:帽子のひさしを横にしてかぶる。 チョキ:帽子のひさしを後ろにしてかぶる。
  4. リーダーの合図で、双方のチームは相手の陣地にあるお宝を奪いにいく。
  5. グーの人が、相手のチョキの人にタッチしたら、その人を捕虜にして自陣に連れて帰る。その間は他の人と戦えない。ジャンケンの要領です。
  6. 捕虜にされている人も味方の人にタッチしてもらったら生き返ることができる。
  7. こうして、相手のお宝を奪ったチームの勝ち。
ヒント 昔からある遊びです。作者の子供時代は、これを水雷といっておりました。本艦、デコ、水雷やったかなあ。 よく覚えていない。子供には、ジャンケンの名前の方が覚えやすいでしょう。一度リハーサルしてから本番に入ったほうがよいとおもう。
靴かくし
準備 くつ
方法
  1. 適当にチームに分れる。チーム数は、4、5名程度。
  2. リーダーは、靴をかくす範囲を決めて全員に説明しておく。
  3. 最初のチームは、各々が自分の片方の靴を他のチームにわからないように隠す。チーム全員が隠し終えたら、ケンケンでもとの位置に戻る。それまで、他のチームは、靴を隠しているところを見てはいけない。
  4. リーダーの合図で、他のチームは隠された靴を探しにいく。
  5. チームのメンバー全員の靴を見つけたら終了。その時間を計っておく。
  6. こうして、次のチームがおなじように靴を隠し、ゲームスタート。
  7. 探す時間が一番長かったチームの勝ち。
ヒント キャンプなどで野山が利用できる場合にどうぞ。ただし、安全には気をつけて。靴は見えるように隠すこと。そうでないと見つからない。
その昔、私が子供の頃はこんな歌を歌って靴かくしをしてました。
げーたかーくし ちゅうれんぼう 
はーしの しーたの ねーずみがー
ぞーりを くわえて ちゅっちゅくちゅー
ちゅっちゅくまんじゅは だれが くたー
だーれも くわない わしが くたー(食った)
となりのかんばん しゃみせんやー
うらから まわって さんげんめー
プッとこいて プッとこいて
プッ プッ プッ
こんな歌だったと思いますが、最後に「プッ」というところで、靴をリズミカルに指し示しながら「鬼」を決めてました。しかし、まあ、なんと脈絡の無い意味不明の歌詞なんでしょうな。(私の記憶がおかしいのかもしれん)